メンタル崩壊しかけ

こんばんは。
まただいぶ久しぶりの更新となって
しまいました。
コメントを下さっていた方々、誠に
申し訳ありませんでした。
決まった時間に起きて、仕事に行き
おおよそ決まった時間に帰ってきて、
という日々の中に中々他のことを挟む
事が出来ずにおりました。
別に仕事がすごい負荷のかかるような
内容で…ってわけでもないんですけど。
当たり前の日々、変化した“当たり前”
への慣れというか、なんというか。
今の仕事に就いて半年ほど経ちまして
まあようやく職場内での居場所を確保
できたかな、というところです。
と、その矢先に先週倒れちゃいました。
朝方にですね、気がついたら例の頭痛
、てんかん発作後の激頭痛がしてて、
とりあえず仕事は休み病院へ。
そして病院で待っている間にも発作が
ありまして。
私の発作は大発作なので意識は消失して
いるのですが、その際に複数回の発作
(重積発作)があったようで、意識を
取り戻した時には病院の入院病棟で点滴
に繋がれていました。
これ、すごく自分にとってショックが
大きくて…
てんかんとはもう25年の付き合いになり
ますが、ごくたまに発作を起こすことは
あってもほとんど睡眠時の朝方に短時間
気を失ってしまう程度だったわけです。
(頭にはいつも激痛が残るのと、たまに
舌噛んで枕が血だらけになることはあり
ましたが)
それが、今回は外で起きてしまったこと
また、重積発作であったこと。
そして意識のないうちに検査されていた
のですが薬の血中濃度には問題なかった
こと。
治らないのはもう覚悟していましたけど
薬を生涯飲み続けて付き合っていくこと
も同時に受け入れてはいたんです。
薬を飲んでいれば基本的には大丈夫で、
これまでの発作の際には飲み忘れなどが
原因だったので。
ただ今回はそうじゃなかった。
キチンと薬も飲み続けていたし、それは
検査で証明もされている。
なのに…っていう。
たまたま重積発作が院内で起こったので
すぐに対応してもらえたけど、これが
もし道路を渡ったりしてる時だったら?
雪の降る冬の夜の寒空の下だったら?
長い階段を歩いたりしてる時だったら?
こんなことはあんまり書きたくはないの
ですが、やっぱり私は死んじゃう可能性
すごく高いんだな…と。
いやね、人間誰だっていつ死ぬかなんて
分からないと言えば分からないわけです
が、+αで高いことが明白になっている
なんて当然気分がいいわけないんです。
あと、今の職に就く時に障がい者雇用
ですのでてんかんであることは話して
いますけど、そうすると発作の頻度など
聞かれるわけです。
薬の飲み忘れで年にほんと数えるくらい
だったので、そういう風に返答しました
し、直近の発作?すいません何ヶ月前か
失念しました、というやりとりになる
わけです。
それなのにこれじゃあ…
入社したいがために嘘をついたみたい。
おそらく会社はそうはとらないとは
思いますけど。
社内でとりあえず居場所は作れました
が、そこにこのまま留まっていていい
のか?
公務員になったわけではないので、
営利を上げる力にならなければいけない
のに私なんかがそこにいていいのか?
今日は通院ということで休みを貰って
いたわけですが、精神的に削れている
状態でしたので久しぶりに精神科へ
行ってきました。
見覚えのある薬を処方されました。
またあの頃に戻るのか、とちょっと
泣きそうになりました。
先生にはこんなに細々とした、しかも
いつ死ぬかも分からない状態で生きてる
意味ってなんでしょうか?などと尋ねて
しまいました。
うーん、書いちゃいますけど
もうラクになりたいかも。
それでは。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

    ⬆︎     ⬆︎     ⬆︎
 応援クリックやコメントなど頂けましたら大変励みになりますm(_ _)m⬇︎

コメント

  1. うめぞー より:

    SECRET: 0
    PASS: b3e3870b809dd70d0dbe8a38c56afcb4
    @wacky_kさん、こんばんは。
    お久ぶりです。お仕事の方はまずまずという感じですね。
    でも、てんかん発作が起こったのですか。
    それもかなりひどい状態の・・・
    持病でも、「もうこれは起こらないだろう」と思っていたことが起こると、
    結構悩んでしまいますよね。
    私も鬱で現在精神ボロボロなのですが、とても苦しいです。
    「ラクになりたい」
    そう思う時があります。
    でも、生きているうちは生きていくしかなありませんよね。
    あまりもがいても仕方がないですが、現状を受け入れて過ごしていくしか
    ないです。
    では、お体お大事になさってください。

  2. いりぴ~ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    久しぶりの更新しっかり読みましたよ。
    発作大変でしたね。読んでいてハラハラしました。
    もうラクになりたいなんて言わないでください。心配になっちゃいますから。
    とはいえ、私も働きはじめの頃同じようなことを考えていたかもですが。
    あ、私のブログにも寄ってくれてありがとうございます。

  3. kaion より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます。
    診察に行っている最中に発作が起きて大変だったみたいですね。
    でも病院内での発作で良かったですよ。
    これが院外だったらと思うと心配ですね。
    いつかは誰しも死にますよね。
    辛いのは判りますが
    でも長生きして欲しいですよ。
    ポチ☆

  4. @wacky_k より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うめぞーさん、こんばんは。
    お久しぶりです。
    今回の発作は単発の発作でなく重積発作だった。
    ということよりも、院内とはいえ外で起こって
    しまったというのが自分にとっては実はダメージ大
    でした。
    いきなり意識を消失しますので、注がれる奇異の目が…
    院内でしたのでまだマシといえばそうでしょうけど。
    生きているうちは生きていくしか、仰る通りですが、
    いっそのこと生きることを自らやめる、という選択肢が
    まだやはり自分に内在しているのを感じた一連の出来事
    でした。
    まだしばらくは生きてみるつもりではおりますが。
    コメントありがとうございます☆

  5. @wacky_k より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いりぴ〜さん、こんばんは。
    ようやく返信できました_:(´ཀ`」 ∠):
    ご心配をおかけして申し訳ございません。
    なんとか生きています。
    ラクになりたい…なんてもしかしたらきっと
    誰しもどこかのタイミングで思うことかも
    しれないな、と思うようにしてあまり頭の中に
    留め置かないようにしたいものですね。
    お互いネガティブにならないように過ごして
    いきたいですね。
    これからの季節的にも。
    コメントありがとうございました☆

  6. @wacky_k より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kaionさん、こんばんは。
    やっと返信できました。
    単なる自分の設定ミスでした。
    発作に関してはまあ確かに院内で良かった
    といえばそうなんですけど、事実、院外で
    意識を失ってそのまま苦しくないように
    ポックリ…なんてのを少し望んでしまった
    自分がいます。
    難しいところです…
    ご心配をお掛けして申し訳ありません。
    コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました