年金の更新とかの話

こんばんは。
さっき30分くらいかなぁ、ウトウト
していてそのまま朝まで寝てしまえれば
良かったんですけど、起きてしまい
こんな時間ではありますが元気です。
まるでなんかのバッテリーの宣伝文句
みたいですね。
○○分充電するだけで○○時間稼働!
もはや睡眠薬のリスミー2錠はただの
タブレットと化しています。
今日は企業の最終面接があります。
ドアtoドアで1時間もかからないし、
そもそも面接が17時からという異例の?
時間なのでまあ遅刻するなんてことは
ないでしょう。
それにしても採用面接が17時からって
珍しくないですか?
最終面接だけど候補者が多いのかな?
あったら奇跡なパターンとしては、
もうキミ内定だから一杯付き合わんかね
ってパターンですかね。
…ないな、それはない。
そうそう、年金事務所の話。
結果としては、てんかんとの併合認定の
可能性は0に近く、申請には多大な労力
を要することがわかったので取りやめ。
てんかんが20歳前発症のため、またイチ
から障がい年金の申請をせねばならず、
初診日とかも洗わないといけないし。
初診日ってあんた、もう25年前くらいの
話ですよ。
病院自体は今診てもらってるところで
三箇所目だし、カルテを辿って貰えば
分かるでしょうけど。
申請のための書面を書くのがもうね、
非現実的ですよ。
25年分を事細かに思い出しながらつらつら
と書かねばなりません。
そんなもん書けるなら本出版できるだろ、
ってレベルですよ。
もしくは事細かに思い出して書けるなら
それ別の病気ですよ。
記憶が消えてかない、的な病気、たしか
ありましたよね。
となるともうあとは主治医の診断書頼み。
いやまあ元々それが前提ではありますが。
心配なのは躁ったのがここ最近だって事。
それを主治医がどう診ているか。
躁っても、うつの躁気味と双極性じゃ
話が違ってくるだろうし。
もうこの障がい年金の件に関しては
できることがなくなりました。
額改定請求も年金更新時に出す意味が
ないらしいですし。
書いてもらったものを出して、現状維持
が図れれば万々歳といった所でしょう。
頭が元気なので、いろいろやりたく
なってしまうんですが、ここは
取り敢えずFacebookを探索することに
します。
早く慣れないと動けないですからね。
それでは。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

    ⬆︎     ⬆︎     ⬆︎
 応援クリックやコメントなど頂けましたら大変励みになりますm(_ _)m⬇︎
ホームページも作ってみたよ←クリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました